カレーは体を冷やす!?

更新日 2022年7月26日

夏になるとカレーが食べたくなりませんか?

それはカレーは体を冷やす食べ物だからかも!?

意外と思うかもしれませんが、カレーのルーは体を冷やす効果があります。

よく考えてみると、もともとカレーはインドやタイなど暑い国の食べ物ですよね?

汗を出させて体を冷やすんです。

冷えることで喘息が悪化する方は、カレーを食べたことがその原因になることもあります。

ところで、日本のカレーにはじゃがいもやにんじん、牛肉を入れますよね。らっきょうをトッピングしたりします。

それらは体を温める作用があり、バランスを取るための日本特有の具材なのかもしれません。

冷え性の方はカレーに生姜をすりおろして入れるのもおすすめですよ!

関連記事

  1. メタボリックイメージ

    肝臓を元気にしたら痩せる?

  2. 春野菜イメージ

    春は肝の負担が増える季節です

  3. 【汗タイプ別】秋バテ防止法で残暑から秋への体調管理をしようイメージ

    【汗タイプ別】秋バテ防止法で残暑から秋への体調管理をしよう

  4. 「更年期」とは年期が更新される年!

  5. 食欲の秋!胃熱に注意!

  6. 干し椎茸

    「黒い食べもの」で骨を元気に!

PAGE TOP